ペットの寝床の掃除方法(ペット用のベット・クッションなど)


公証役場確定日付印取得済み


ペットと暮らす掃除学 > ペットの寝床の掃除方法




ペットの寝床となるベット・クッションなどには、抜け毛や体についたゴミやホコリなどの他、体臭も染み付いていき臭いの発生源ともなります。


さらに、ペットが長時間休息する場となるため湿気を帯びやすく、ダニやカビなどが発生しやすい場所でもあります。


このことからも、日ごろのお手入れが大切だという事がわかります。

手順がわかればそれほど難しいものではないので、試してみてください。



実験のために購入したペット用のベット。

猫社員は順番に使い心地をチェックしていました。

かなり気に入っているようです。




STEP1 抜け毛やホコリなどの除去

はじめに、抜け毛やホコリなど表面についている汚れを、粘着テープや掃除機にて除去します。

この種類の汚れは、湿気や水分を含むと除去しにくくなるので、しっかり取り除きます。


抜け毛やホコリなどにはペットの体臭がついており臭いの発生源になる他、カビやダニなどのエサにもなるので、こまめなお手入れが大切となります。


隙間などに詰まった汚れは、は、使い古した歯ブラシなどを活用すると便利です。


時短アイテムとして手のひらゴム素材の軍手は、隙間や様々な形状にも対応でき、大変便利です!

詳しくは「掃除用具と実験:「100均グッズで抜け毛掃除の実験」を参照してください。




STEP2 スチームアイロンでムシ退治!

水で濡らしたあとしっかり絞ったタオルを寝床にかぶせて、その上からスチーム状態にしたアイロンをかけ、高熱によりダニなどのムシを死滅させます。



ダニは他の昆虫と同様、一般に、15℃以下では発育はとまり、40℃をこえると死ぬものがみられるとされています。


しかし、20~30℃の間では発育速度が速くなり、これに湿気が加わると最適な条件となります。


このことから、ペットの寝床が60℃を超える温度になればダニなどを死滅させることができるのでは?と考え、家庭にあるものを利用してムシ退治ができるお手入れ方法を実験してみました。



最初に直接アイロンを当ててみたら、素材が溶けてしまった。

品質表示を見るとポリエステル素材ということが解り、別の方法を考えました。


水で濡らしたあとしっかり絞ったタオルをペットベットにかぶせて、その上からスチーム状態にしたアイロンをかけてみることに、その結果、ベットの下に置いた温度計はすぐに60℃を超えていました。


これらのことからも、ムシ退治に有効なお手入れ方法であると判断しました。




STEP3 天日干しにてしっかり乾燥

湿気を帯びた寝床をしっかり乾燥させます。


天日干しを行う場合は、風通しと日当たりのよい場所に置き、湿度の少ない午前10時~午後2時暗いまでがベストタイムとなります。


最後にもう一度粘着テープや掃除機などで、寝床の表面についているダニの屍骸やホコリなどの汚れを除去します。


臭いが気になる場合は、分解型の消臭剤などを活用しましょう。


植木照夫の掃除学研究所

掃除学研究所は、植木照夫により発案された、掃除理論の集約的公式「掃除の方程式(うえきの方程式)」と「掃除がラクになる法則(うえきの法則)」を基に、幅広く関連知識をまとめた新しい学問の研究サイトです。